Quantcast
Channel: 音楽と仲間
Viewing all 2164 articles
Browse latest View live

ヒア・アンド・ナウ/ザ・ガッド・ギャング(ステーブ・ガッド)

$
0
0
The Gadd Gang / Here & Now 1988 N.Y





レーベルはタッチ・レコード
録音1988.3月N.Yレコード・プラント・スタジオ

このアルバムは2006年頃に中古レコード店で見つけ購入
スティーブ・ガッドで手に取り、エディ・ゴメスで購入決定
70年代エディはよく大阪のジャズクラブに来て弾いてました
リアルは凄く良いです、マーカスや他のプレイヤーもそうですが
氷山と同じで、持っている音楽の奥深いプレイには驚嘆します
尊敬するべーシスト

アルバム内容はR&Bポピュラーのリメイク
よく知ってる曲ばかりですが、名人が弾くとこうなると言う
お手本のようなアルバム 笑 今となっては気楽にBGMとして聴けます

side A
1-I Can't Turn You Loose お前をはなさない
2-My Girl/Them Changes マイ・ガール~チェンジズ
3-Soul Serenade ソウル・セレナーデ

side B
1-Things Ain't What They Used To Be 昔はよかったね
2-Che Ore So ケ・オーレ・ソ
3-Signed Sealed Delivered I'm Yours 涙をとどけて
4-A Whiter Shade Of Pale 青い影

personnel
Steve Gadd ds スティーブ・ガッド
Ronnie Cuber bsx ロニー・キューバ
Cornell Dupree gt コーネル・デュプリー
Eddie Gomez b エディ・ゴメス
Richard Tee p-og リチャード・ティ

クール&ザ・ギャング / ジャングル・ブギ

$
0
0
KOOL&THE GANG / Greatest Hits! 1975





クール・&ザ・ギャング・グレーティスト・ヒット
リリース1975.De-Lite Record(ディ・ライト・レコード)

CMなどでよく使われるジャングル・ブギ、先週のロンハーでも使われていました
曲はこのアルバムに収録されています
メインの曲はファンキー・スタッフなのですが、インパクトからこの曲が
圧倒的に使われています、ユニゾンの箇所が面白いですね
この箇所間違う人はリズム屋には不向きです

お勧めはA面1.4.5、B面1で決まり、マッコイ・タイナーやってるより気楽
息抜きには楽しめるジャンル、ただしノリが解らないメンバーが中にいると
最悪になります

リズム屋さんは大まかで良いので全ジャンル、ノリは必ずマスターしましょうね !!!
知ったかぶりは恥をかきますよ

バンド構成はジャズ・ファンクなのでトランペット、アルトサックス、テナーサックス、ギター、ベース、キーボードの6人、後期は人数が増えています


side A
1-Funky Stuff ファンキー・スタッフ
2-More Funky Stuff モア・ファンキー・スタッフ
3-Soul Vibrations ソウル・ヴァイブレーション
4-Jungle Boogie ジャングル・ブギ
5-Hollywood Swinging ハリウッド・スインギング

side B
1-Higher Plane ハイアー・プラン
2-Music is The Message ミュージック・イズ・ザ・メッセージ
3-Rated x レイテッド X
4-Good Times グッド・タイムス

オシビサ / ハッピー・チルドレン

$
0
0
OSIBISA / HAPPY CHILDREN 1973





オシビサ、ハッピー・チルドレン
オリジナル・レーベルはワーナー・ブラザーズ・レコード
WBのマークでお馴染みの映画会社の子会社

アルバム・データ
レコーディングはイギリス・ロンドンのランズダウン・スタジオ
1973.9月

Recorded at Lansdowne Studios.London
September 1973
Recording Engineer/Ashley howe
Cover Illustration/Jeff Schrier
Photography/Fin Costello
Art Direction/Ed Thrasher

personnel
Teddy Osei sx.fl テデイ・オセイ
Mac Tontoh tp.flugel マック・トント
Sol Amarfio drums.bong ソル・アマーフィオ
Kofi Ayivor congas コフィ・アイヴォール
Jean Dikoto Mandengue bass ジーン・ディコト・マンデングー

Alain Roussel keyboards アレン・ルーセル

side A
1-Happy Children
2-We Want to Know
3-Kotoku
4-Take Your Trouble

side B
1-Adwoa
2-Bassa Bassa
3-Somaja
4-Fire

つのだ☆ひろ / The Best (メリー・ジェーン)

$
0
0
THE BEST つのだ☆ひろ 





レーベルはフィリップス・レコード1978年
発売は日本フォノグラム
つのだひろ(角田 博民)さんのベストアルバム

1971年のシングル盤メリージェーンのヒットからから7年後のアルバムになります
初期シングルB面のマイ・ジプシー・ウーマンは残念ながら収録されていませんが次年72年のB面アイ・ラブ・ユーはアルバムA面の2曲目、メリー・ジェーンと1.2で収録されてます

アイ・ラブ・ユーと言えば今は尾崎豊さんなのでしょうが、私にとっては、つのだ☆ひろさんのアイ・ラブ・ユー、これまた良い曲なのです

当時流れるのはメリー・ジェーンとプロコルハイムの青い影(A Whiter Shade of Pale)この2曲が延々と流れていました

日本人離れした歌唱力は曲のヒットとは裏腹に、日本人の、つのだひろさんが歌っているとは中々認知されなかったのも今となっては笑い話です

アルバムには、つのだ☆ひろさんのオリジナル以外にジャズのスタンダードも入っていてご機嫌な内容に仕上がっています・・・お勧めの名盤です

side A
1-メリー・ジェーン
2-アイ・ラブ・ユー
3-恋の日記(The Diary)
4-サンシャイン(You're The Sunshine Of My Life)
5-ジョージア・オン・マイ・マインド(Georgia On My Mind)
6-ジム・ダンディー(Jim Dandy)
7-サニー(Sunny)
8-イン・マーチ

side B
1-初恋
2-あやまちの国
3-アリス
4-青い眼のセシル
5-五つの銅貨(Five Pennies)
6-人はみんな
7-老いらくの恋
8-鏡の中のローリー

A面1.2.8と
B面1.2.3.4.6.7.8がつのだ☆ひろさんの曲

A面3.4.5.6.7と
B面5がスタンダード曲になります

テレビでは面白いおじさんにしか見えないのが難点 笑
サディスティック・ミカ・バンドのドラムもしていたのですが・・・汗
まだまだ頑張ってほしいですね





グラシェラ・スサーナ / 愛の音

$
0
0
RUIDOS / GRACIELA SUSANA 1972.9.5Japan
愛の音 グラシェラ・スサーナ









オリジナル・レーベルはExpress、愛の音1972年9月5日リリース
菅原洋一さんが見つけてきたアルゼンチンの歌手
当時日本語で歌う哀愁漂う抜群の歌唱力に誰もが驚愕、聴く人の心を虜に
未だファンも多いのでは?

このアルバム愛の音はスサーナの初アルバム
喫茶店などでよく流れていました

菅原洋一さんのヒット曲、今日でお別れも見事に歌い上げています
中でも驚いたのは粋な別れ、誰もいない海、石原裕次郎さんとトワ・エ・モアさんの曲ですが、抜群の表現力です、こう言う歌い方もあるんだと・・・
でも楽器では表現出来ないんですよね~泣(勿論私の腕前ではです 笑)

菅原洋一さんはライブで自分の事を3日前のハンバーグ等と自虐ネタでファンを笑わせていましたが、一番の功績はスサーナを日本紹介した事かも
音楽が好きでないと出来ない苦労がありそうですね

A面
1-愛の音(Ruidos)
2-サバの女王(La Reine De Saba)
3-粋な別れ
4-愛はまぼろしか
5-その手を放して
6-愛さないの愛せないの

B面
1-人が行く
2-誰もいない海
3-君去りし夜(La Noche De Tu Ptrida)
4-今日でお別れ
5-コモエスタ赤坂
6-白い思い出

歌謡曲はほぼ持っていないので数少ない所有する一枚です

Live Cafe 箱崎水族館

$
0
0
Live Cafe 箱崎水族館
http://www.hakosui.net/

箱崎水族館での定期ライブです(児玉善祐ライブ&ジャムセッション)
水族館?変な店名ですが、喫茶店です 汗
今日は雨が強くコインパーキングから距離があったため楽器持って行けず参加のみです
ドラムとピアノがオーナーさんです
他の曜日もセッションやライブやってますので近くの方は行かれてみては













次は6月4日のSola Cafe Liveです

日野元彦 ビート・ドラム VOL.1

$
0
0
日野元彦 ビート・ドラム VOL.1

以前にも紹介してますが今回はLP盤とアルバムジャケット
下記はgooでヒットする過去ログ・・・汗
http://blog.goo.ne.jp/aosemanon/e/52c36b5e52ff28313c928a71ca6d961b
なので過去ログも参照下さい

表面


裏面


日野元彦さん


左から日野元彦dr、杉本喜代志gt、江藤勲bs


右側のみ伏見哲夫tp(写真はフリューゲルホーンに見えます)


左下から右に水谷公生gt、稲垣次郎as.ts(写真はソプラノsx)、川原道実perc


左上 飯吉馨ep 左下 佐藤允彦org


中段右側 鈴木弘tb




いまやレジェンドになりつつある面々ですが
皆さん若いでしょう~
日本の音楽を作って来た大先輩の方々です

明日はVol2の予定

日野元彦 / ビート・ドラム VOL.2

$
0
0
日野元彦 / BEAT DRUMS VOL.2
レーベルは同じくDENON、発売は日本コロンビア

ジャケット表


ジャケット裏 当時としてはかなり大胆


写真左 日野元彦、左上~右に佐藤允彦organ、川崎燎gt、水谷公生gt、荒川康男bass、川原直実perccusion、
下段左から杉本喜代志gt、日野・佐藤・川崎、瀬上養之助perccusion、今田勝E.Piano、両サイドは日野元彦




ベースの荒川さんが弾いているのがいまや幻の名器グヤトーンのシャープファイブEB-9カスタム、VOL.1での江藤さんはフェンダーのジャズベース、当時はピック弾きがメイン、今は逆ですね、ピック弾きは持ってる親指が疲れますがエレベを弾くなら使えるほうが表現が増えます、指をピック代わりにしてもOK

曲目は下記過去ログ参照下さい
http://blog.goo.ne.jp/aosemanon/e/52c36b5e52ff28313c928a71ca6d961b



ネイティブ・サン / 本田竹曠

$
0
0
NATIVE SON / 聴いてくれ 俺たちの鼓動! 録音1978年11月29日-12月5.6.8.9日
レーベルはJVC、発売はビクター音楽産業

ジャケット表、左から峰厚介tsx、大出元信gt、村上寛dr、川端民生bass、本田竹曠kb


ジャケット裏


左から本田竹曠kb、峰厚介tsx、大出元信gt、村上寛dr、川端民生bass








曲目他は下記過去ログ参照下さい
http://blog.goo.ne.jp/aosemanon/e/8d2e7e879e561397ef4980750dbb9605

アルバムフォトからもエネルギッシュな躍動感が伝わってきます
健在の峯さんと村上さんにはこれからも現役で活躍されて欲しいですね
近くにいる方はラッキーですよ

ベース・マガジン 2016.6月号

$
0
0
BASS MAGAZINE 2016.6

内容は著作権がありますので
べーシストは是非毎号お買い求め下さい 嬉



表紙1970年代の細野晴臣さんの写真です
フェンダー・ジャズベースはフィンガー・レストが下に付いてるので1968年ですかね、アンプはフェンダー・ベースマン50wに見えます(個人で持ち運べる限界、100wは無理)、他にもヤマハのストライプのスピーカーボックスが載ってます(1973.12.25フレットレス・プレシジョン)
私も一本目は1968以前のジャズベでしたが音抜けが気に入らなくて73年に買いなおしました、ビンテージが良いと言う人も居ますが、個体差もあるので一概にお勧めは出来ません、個人の好みでよいと思います

永久保存版 ベースのレジェンドによるボトムとグルーブ
ロン・カーター
チャック・レイニー
ジェリー・ジェモット
ゴードン・エドワーズ
リー・スクラー
ジョージ・ポーターjr
アンソニー・ジャクソン

他人の機材は気になりますね、記事お宅のエフェクト・ボードなど興味深深
GENZ BENZからGENZLERに変わったアンプとスピーカーの解説、試奏記事
今月号も盛り沢山な内容になっています


エレキベースはアンプや他の機材の使い方で凄く変化します
勿論ベース本体も腕前に影響します
購入時は妥協しないように

皆さんも同じと思いますが会場規模によってアンプとスピーカーの組み合わせを変えるので数種類のアンプとスピーカーボックスが必要ですね
あとカフェ等小さな場所用にも別途必要です
この演奏環境に合わせるため微調整用のプリアンプがジャンルによって何種類か要る訳です
本体の竿も同じくですね・・・汗

本当にお金と時間がかかる趣味です・・・泣

スタジオ機材、ライブ会場常設機材しか使わない人には無縁の悩み


渡辺貞夫 / ペイザージュ

$
0
0
PAYSAGES SADAO WATANABE 1971.6.22
C.B.Sソニー第一スタジオ

ジャケット表


ジャケット裏 違いが判りずらいですね


左上渡辺貞夫asx、中央上段左から菊池雅章piano、エレピ押さえてるゲーリー・ピーコックbass、そのコードを見ている渡辺貞夫
中央真ん中、ドラムは富樫雅彦(Masahiko Togashi)
中央下段、右上渡辺貞夫、下は菊池雅章(Masabumi Kikuchi)
右側上からベースのゲーリー・ピーコック(Gary Peacock)中段、座っているのはドラムの村上寛、右下の上4人、左から菊池、村上、ピーコック、渡辺さんはフレーム外で切れてます、下の車椅子は富樫さん


アルバムには2007年に亡くなられた伝説の天才ドラマー富樫さんが参加しています、菊池さんは残念ですが去年亡くなられました、御大の渡辺さんとピーコックさんは高齢になりましたが健在です、村上さんはまだ若いのでこれからも活躍されてほしいですね
ゲーリー・ピーコックさんは親日家でもあり、日本でジャズに貢献されたかたでもあります
当時はタバコ凄いですね、ピーコックさん以外皆口髭を生やしているのもトレンドですかね、今思えば周りもそうでした 笑

アルバムPAYSAGESは過去にも紹介してると思います
side A
1-Paysages part1&2
2-Out-Land

side B
1-Space is Not a Place
2-Green Air
3-Provincial

デューク・エリントン&テレサ・ブリュワー

$
0
0
It Don't Mean A Thing If It Ain't Got That Swing
DUKE ELLINGTON & TERESA BREWER 1973.September.4.5.6

レーベルはFlying Dutchman Records(フライング・ダッチマン・レコード)
発売はキング・レコード

ジャケット表


ジャケット裏


テレサ・ブリュワー40歳の頃
アイドル的歌手から育った人で、晩年まで精力的に活動
活躍を期待していただけに少し亡くなるのが早すぎて残念です

このアルバムはエリントンからの提案で吹き込んだもの
テレサ・ブリュワーとしては記念すべき一枚になったと思います
他にもCount Basie / Teresa Brewer - The Songs Of Bessie Smith(カウント・ベイシー&テレサ・ブリュワー、ソング・オブ・ベッシー・スミス)も出していますので2大ビックバンドを制覇してます 凄
白人歌手なので良くも悪くもその流れです、歌声には歴史あり
A面はスタンダード、B面は中々聴く事の出来ないレアな曲目、知ってる方はコアなジャズファンで間違いありません 汗''
アルバムはエリントン楽団の演奏と共にテレサの歌をじっくり聴くことが出来ます

side A
1-It Don't Mean A Thing If It Ain't Got That Swing スイングしなけりゃ意味ないね
2-I Ain't Got Nothin But The Blues アイ・エイント・ガット・ナッシン・バット・ザ・ブルース
3-Stain Doll サテン・ドール
4-Mood Indigo ムード・インディゴ
5-Don't Get Around Much Anymore ドント・ゲット・アラウンド・マッチ・エニーモア
6-I'm Beginning To See The Light アイム・ビギニング・トゥ・シー・ザ・ライト

side B
1-I've Got To Be A Rugcutter ラグ・カッターになりたい
2-I Got It Bad And That Ain't Good アイ・ガット・イット・バッド・アンド・ザット・エイント・グッド 
3-Tulip Or Turnip チューリップ・オア・ターニップ
4-It's Kinda Lonesome Out Tonight イッツ・カインダ・ロンサム・アウトテ・トゥナイト
5-Poco Mucho ポコ・ムーチョ

・・・
Flying Dutchman Recordsで検索するとチコ・ハミルトンのジャケットが出ますね
このアルバムも何処かにあるので後にアップします
Chico Hamiltonドラムなのですが知ってる人居るのですかね?
それよりもテレサのこのアルバムが無いのが私的には?



 

アトミック・ベイシー / カウント・ベイシー・オーケストラ

$
0
0
E=MC2=COUNT BASIE ORCHESTRA+NEAL HEFTI ARRANGEMENTS 1957N.Y





物騒な原始爆弾のジャケットからアトミック・ベイシーと言われていますが
E=MC2は物質が持つ質量をエネルギーに変換するアインシュタインが発見した公式
学生時代に必ず習っていますが、老化で思い出せないのが情けない・・・

アルバムは1957年ルーレット・レーベル移籍初アルバム
全曲二ール・へフティのオリジナル、カウント・ベイシーを不動にしたのもこの人なくしてはと言われています

side A
1-The Kid From Red Bank
2-Duet
3-After Supper
4-Fight Of Foo Birds
5-Teddy The Toad

side 2
1-Whirly-Bird
2-Splanky
3-Fantail
4-LiL' Darlin

アルバム録音データ
1957.9.21日 A面1.2.4.5、B面1.4
1957.10.22日 A面3、B面2.3

パーソネル
サド・ジョーンズ tp
ジョー・ニューマン tp
スヌーキー・ヤング tp
ウェンデル・カレイ tp
ヘンリー・コーカー tb 
アル・グレイ tb
ベニー・パウエル tb
マーシャル・ロイヤル cl.asx
フランク・ウエス fl.asx
フランク・フォスター tsx
エディ・デイヴィス tsx
チャーリー・フォークス b.sax
カウント・ベイシー piano
フレディー・グリーン gt
エディ・ジョーンズ bass
ソニー・ペイン drums

そうそうたる面々です

SolaCafe Live

$
0
0
SolaCafe Live 2016.6.4土曜日



昨日はソラカフェでのライブ
朝から遠く熊本県菊陽での仕事だったのでコンパクトなEBS.Bass.Ampと電池切れの心配のないJazz.bassにしました

熊本は今だ屋根にブルーシートが数多く見られ復興には時間がかかりそうです
高速の熊本インター乗降口は片側の一か所のみなので渋滞します、気をつけて行かれてください

ライブは雨の中多数参加されて感謝です、遠く佐賀県からも前回に続けて二回連続参加ありがとうございます
次回ソラカフェでのライブは8月6日の予定です

後藤次利 On Bass

$
0
0
On Bass Tsugutoshi Gotoh LP紛失でCDです





アルバム連動バンドスコア
Professional Series
PRO Bass Technic 後藤次利=監修 福田郁次郎=編著

スコアは現在でも結構遊べますよ 


後藤次利ベース教室


高中正義ギター教室


福田郁次郎 本の前半は福田さんのベース講座


後藤次利バンドスコア、CD全8曲


1-Sailing セイリング(ロッド・スチュワート1975イギリスチャート1位)
2-Sprit Coconuts スプリット・ココナッツ(デイヴ・メイスン)
3-Chopper's Boogie チョッパーズ・ブギ(後藤次利)
4-Fantasy ファンタジー(アース・ウインド・&ファイヤー)
5-Gonna Fly Now Theme From Rocky ロッキーのテーマ(映画ロッキーの主題歌)
6-The Stranger ストレンジャー(ビリー・ジョエル)
7-I Shot The Sheriff アイ・ショット・ザ・シェリフ(ボブ・マーレイ&ウェイラーズ)
8-Incident At Neshabur ネシャブールの出来事(カルロス・サンタナ・天の守護神)

この本は前半福田さんのベース講座から始まります
抱えているのは後藤さんと同じくB.C.Rich Eagle Bassだと思われます
24フレットなのですが少しテンションが弱かった様な記憶が・・・
ディマジオのピックアップも少し物足りない感が

付録のソノシートが2枚付いてますが、片方の高中さんのギター講座はベースの本になぜ?

もう一枚後藤さんのLP
MR BASSMAN / TSUGUTOSHI GOTO





side A
1-Mr BassManミスター・ベースマン
2-Strange Crewストレンジ・クルー
3-Gott A Give Inゴット・ア・ギブ・イン 
4-Tv Showティーヴィー・ショー

side B
1-Something Newサムシング・ニュー
2-The Power Look ザ・パワー・ロック
3-A Song For My Shoesア・ソング・フォー・マイ・シューズ
4-The Strings For Old Loveザ・ストリングス・フォー・オールド・ラブ


ウェザー・リポート

$
0
0
WEATHER REPORT 1971 N.y





ご存知ウェザー・リポート誕生初アルバム
内容は衝撃でした、小学生の時聴いた、N響が作った未来の音楽に似てるかな?

ミロスラフ・ヴィトスはラッキーな事に、ハービーマンと来日ツアーをしている時にリアルタイムで見ることが出来ました、ヴィトス当時若干18歳でしたが、サウンドは超人、これを見てベース止めようとさえ思いました・・・汗

何はともあれ当時フリーのショーター、ザヴィヌル、ヴィトスが集まりウェザー・リポートが誕生します、ここから快進撃がはじまります

当時職場のピアノはこの私のアルバムを持って帰り次の日に譜面を配り始めます
地獄の日々の始まりです~泣 凄く成長出来た日々でもあります 汗
しかし当時の私のレベルでは逆立ちしても無理 笑

もう45年も前の思い出です・・・

録音1971.2.16~18.22日
side A
1-Milky Way 天の川
2-Umbrellas アンブレラ
3-Seventh Arrow セブンス・アロー
4-Orange Lady オレンジ・レディ

side B
1-Morning Lake モーニング・レイク
2-Waterfall ウォーターフォール
3-Tears ティアーズ
4-Eurydice ユリディス


ウェザー・リポート / ブラック・マーケット

$
0
0
Weather Report / Black Market 1975.12~1976.1

ジャケット表


ジャケット裏


ウェザー・リポート6作目ブラック・マーケット

ジャケット裏
左からショーターas、アカーニャpc、パストリアスb、ザヴィヌルsth、トンプスンdsの順、アルフォンソ・ジョンスンbとドン・アライアスpcはこの場に居ないようです
アルバムのメインの曲はすべてアルフォンソ・ジョンスンbがまだ弾いています
ジャコはA-2.B-3の2曲のみ、ジャコはヘビー・ウェザーから

side A
1-Black Market ブラック・マーケツト
2-Cannon Ball キャノン・ボール
3-Gibraltar ジブラルタル

side B
1-Elegant People 優雅な人々
2-Three Clowns 3人の道化役者
3-Barbary Coast バーバリ海岸
4-Herandnu ヘランドヌ

パーソネル
ジョー・ザヴィヌルsth
ウェイン・ショーターas
アルフォンソ・ジョンスンb
ジャコ・パストリアスb
チェスター・トンプスンds
ナラダ・マイケル・ウォルデンds
アレハンドロ・ネシオス・アカーニャpc
ドン・アライアスpc

ウェザー・リポート / ヘビー・ウェザー

$
0
0
Weather Report / Heavy Weather 1976





ウェザー・リポート、ヘビー・ウェザー
録音1976.10ハリウッド
その前に1976.7モントルージャズLive(B-1)

新メンバーにジャコを加えたウェザー・リポートはザヴィヌルの音楽世界観を
爆発させます、ただのシンセ使いではありませんよ~
彼はキャノンボール時代にもマーシー・マーシー・マーシーのヒット曲がありますが、このメンバーから水を得た魚になります
このアルバムのバードランドは世界的ヒットとなり多くの人がカバー
天才は二度と現れず2007年に亡くなったのが残念

2006年のウェザーリポートの真実/山下邦彦 編は遺作本ですね


side A
1-Birdland バード・ランド
2-A Remark You Made お前のしるし
3-Teen Town 十代の町
4-Harlequin アルルカン

side B
1-Rumba Mama ルンバ・ママ
2-Palladium パラディアム
3-The Juggler 奇術師
4-Havona ハボナ

ウェザー・リポート / ミスター・ゴーン

$
0
0
WEATHER REPORT / MR.GONE 1978.California





ミスター・ゴーン
レコーディングは同じくカリフォルニア州ノースハリウッドのデヴォンシア・サウンド
ウェザー・リポートサウンド全開でドラム陣は豪華


パーソネル
ジョー・ザヴィヌル kb
ウェイン・ショーター as
ジャコ・パストリアス b
ピーター・アースキン ds
スティーブ・ガッド ds
トニー・ウィリアムス ds
マノロ・バドレーナ pc
モーリス・ホワイト vc
デニース・ウィリアムス vois


ウェザー・リポートの真実

$
0
0
Joe Zawinul on the Creative Process
ウェザー・リポートの真実
山下邦彦・編
2006年7.25日 Rittor Music







記載使用楽譜リスト








定価5000円+税と少し高い価格がネックで売れないのではと発売当時思いましたが完売、ファンは結構居ますね

本の売りはジョー・ザヴィヌルの楽譜スケッチ250枚
ザヴィヌルの楽譜とシンセのプログラム図なども貴重ですが
それ以上に山下さんの解説はこの書でしか得られない内容に
なっています
音楽世界の頂点を極めたその背景を知るのも音楽人生を豊かにし
これからのアプローチにも役に立ちます


Viewing all 2164 articles
Browse latest View live