紫陽花綺麗に咲いてますね
梅雨時期は億劫な楽器の手入れもしなければ😅
今日は世界を騒がしてるロシア民謡から数曲😅
27-山のロザリア 丘 灯至夫 作詞 ロシア民謡(4/3拍子)
やまの むすめ ロザリア いつも ひとり うたうよ
あおい まきば ひぐれて ほしの でるころ かえれ かえれ もいちど
わすれ られぬ あのひよ なみだ ながし わかれた きみの すがたよ
28-ともしび 楽団カチューシャ ロシア民謡
よぎりの かなたへ わあれをつげ おおしき ますらお いでてゆく
まどべに またたく ともしびに つきせぬ おとめの あいのかげ
29-トロイカ 楽団カチューシャ ロシア民謡
ゆきのしらかば なみき ゆうひが はえる はしれ トロイカ ほがらかに
すずのね たかく はしれ トロイカ ほがらかに すずのね たかく
30-カチューシャ 岡 鑑子 作詞 ブランテル 作曲
りんごの はなほころび かわもに かすみたち
きみなき さとにも はるは しのびよりぬ
きみなき さとにも はるは しのびよりぬ
31-二人は若い サトウ・ハチロー作詞 古賀政男 作曲 ディック・ミネ/星 玲子 唄
あなたと よべば あなたと こたえる やまの こだまの うれしさよ
あなた なんだい そらは あおぞら ふたりは わかい
32-十九の春 西条八十作詞 江口夜詩 作曲 ミス・コロンビア 唄
ながす なみだも かがやき みちし あわれ じゅうくの はるよ はる
すみれ つみつつ ちるしらつゆに なきし じゆうくの はるよはる
33-東京ラプソディー 角田ゆたか 作詞 古賀政男 作曲 藤山一郎 唄(短調※長調※)
はなさき はなちる よいも ぎんざの やなぎの したで
まつは きみひとり きみひとり あえばゆく ティルーム
※たのし みやこ こいの みやこ ゆめの パラダイスよ はなの とうきょう※
※この間は長調に転調※
東京ラプソディーは昭和11年6月1936年テイチクから発売された曲です
勿論第二次世界大戦前、東京の銀座に柳の木が未だ残っていた時代なんですね
二番は神田はおもいでのまち、三番はジャズの浅草ゆけば〜
※テイチク
1934年設立、帝国蓄音機商会(テイチクレコード)です
昭和30年代初頭までは未だラジオが主流、テレビはその後から
蓄音機からモノラルプレーヤーそれからステレオプレーヤー
録音機はオーブンリールデッキからカセットテープデッキ、その後カセットウォークマン
CD、MD、SD(HDD、MO、PD、Zip)等変化して来ました
今はUSB媒体主流で接続はBluetoothに
パソコンの記録も最初は600ボーでカセットテープに記録、簡単なプログラムも5分〜10分かけてロードやセーブ
エラーが出ると又やり直し😅フロッピーは画期的でしたね
今やハードもTBですがこれも数年前からSSDに変えてます
予備がウエスタンデジタル(WD)の3D NAND 1TB
ハードは3.5incを止め軽量小型の2.5inc 2TB HDDを予備の部品に
続
梅雨時期は億劫な楽器の手入れもしなければ😅
今日は世界を騒がしてるロシア民謡から数曲😅
27-山のロザリア 丘 灯至夫 作詞 ロシア民謡(4/3拍子)
やまの むすめ ロザリア いつも ひとり うたうよ
あおい まきば ひぐれて ほしの でるころ かえれ かえれ もいちど
わすれ られぬ あのひよ なみだ ながし わかれた きみの すがたよ
28-ともしび 楽団カチューシャ ロシア民謡
よぎりの かなたへ わあれをつげ おおしき ますらお いでてゆく
まどべに またたく ともしびに つきせぬ おとめの あいのかげ
29-トロイカ 楽団カチューシャ ロシア民謡
ゆきのしらかば なみき ゆうひが はえる はしれ トロイカ ほがらかに
すずのね たかく はしれ トロイカ ほがらかに すずのね たかく
30-カチューシャ 岡 鑑子 作詞 ブランテル 作曲
りんごの はなほころび かわもに かすみたち
きみなき さとにも はるは しのびよりぬ
きみなき さとにも はるは しのびよりぬ
31-二人は若い サトウ・ハチロー作詞 古賀政男 作曲 ディック・ミネ/星 玲子 唄
あなたと よべば あなたと こたえる やまの こだまの うれしさよ
あなた なんだい そらは あおぞら ふたりは わかい
32-十九の春 西条八十作詞 江口夜詩 作曲 ミス・コロンビア 唄
ながす なみだも かがやき みちし あわれ じゅうくの はるよ はる
すみれ つみつつ ちるしらつゆに なきし じゆうくの はるよはる
33-東京ラプソディー 角田ゆたか 作詞 古賀政男 作曲 藤山一郎 唄(短調※長調※)
はなさき はなちる よいも ぎんざの やなぎの したで
まつは きみひとり きみひとり あえばゆく ティルーム
※たのし みやこ こいの みやこ ゆめの パラダイスよ はなの とうきょう※
※この間は長調に転調※
東京ラプソディーは昭和11年6月1936年テイチクから発売された曲です
勿論第二次世界大戦前、東京の銀座に柳の木が未だ残っていた時代なんですね
二番は神田はおもいでのまち、三番はジャズの浅草ゆけば〜
※テイチク
1934年設立、帝国蓄音機商会(テイチクレコード)です
昭和30年代初頭までは未だラジオが主流、テレビはその後から
蓄音機からモノラルプレーヤーそれからステレオプレーヤー
録音機はオーブンリールデッキからカセットテープデッキ、その後カセットウォークマン
CD、MD、SD(HDD、MO、PD、Zip)等変化して来ました
今はUSB媒体主流で接続はBluetoothに
パソコンの記録も最初は600ボーでカセットテープに記録、簡単なプログラムも5分〜10分かけてロードやセーブ
エラーが出ると又やり直し😅フロッピーは画期的でしたね
今やハードもTBですがこれも数年前からSSDに変えてます
予備がウエスタンデジタル(WD)の3D NAND 1TB
ハードは3.5incを止め軽量小型の2.5inc 2TB HDDを予備の部品に
続