ステップス II
STEPS II ステップスの2枚目です😅 side A 1-YOUNG & FINE 2-SOUL EYES side B 1-NOT ETHIOPIA 2-SARA.S TOUCH 良いアルバムなんですが、余り売れなかった見たいですね😅
View Article防災グッズ/ フォルテオのラジオ&ランタン
今年も早1月がおわります 無病息災で過ごせれば良いのですが、寄る年並みには逆らえません😅 万が一の為の食糧と水は確保しましょ FORTEOの防災グッズ FM、AMラジオ&時計、アラーム、懐中電灯、ランタン機能搭載 災害時に有ると便利な機能がまとめて搭載している優れものです 此れは市からの頂き物ですあせ、かなりの年月が経過しましたが...
View Articleマイルス・デイビス/ ソーサラー
MILUS DAVIS/ SORCERER sibe A 1-PRINCE OF DRKNESS 2-PEE WEE 3-MASQUALERD 4-THE SORCERER sibe B 1-LIMBO 2-VONETTA 3-NOTHING LIKE YOU 全7曲 パーソネル マイルス・デイビス tp ウェイン・ショーター ts ハービー・ハンコック p ロン・カーター b...
View Articleジーン・ハリス・オブ・ザ・スリー・サウンズ
GENE HARRIS OF THE THREE SOUNDS side A 1-DJANGO 2-LEAN ON ME 3-A DAY IN THE LIFE OF A FOOL 4-JOHN BROWN'S BODY side B 1-LISTEN HERE 2-EMILY 3-KILLER JOE 4-C JAM BLUES 全8曲...
View Articleポール・モーリア楽団/ ソラメンテ・ウナ・ベス
ラテンから一曲 PAUL mauriat/ SOLAMENTE UNA VEZ ソラメンテ・ウナ・ベス、ポール・モーリア楽団 昔、喫茶店などでよく流れていたBGM曲です 日本では東京キューバン・ボーイズ&ロス・インディオスですね
View Articleスポルディング/ 万歩計
節分ですね❗️ 恵方巻売り場は大混雑って・・・ぇぇえ? 昔は関西でも恵比寿さんは祀ってだけど、恵方巻はそれ程食されてなかった記憶 其れが今や全国的😅💦 今年の恵方は南南東微南ですよ、間違えない様に🤗 此れも市からの頂き物です😅 SPALDING 万歩計 最近歩かないので、つけて歩きますかね 此れも頂いて15年程経過しましたが、電池入れ換えて問題なく機能してます😅 取説にはPS-387と記載...
View Articleザ・ブリーズ・アンド・アイ(アンダルシア)(そよ風と私)
同じ曲で別名の曲 そよ風と私、THE BREEZE AND I、ANDALCIAは同じ曲です 画像はぺぺ・ハラミジョのそよ風と私
View ArticleアイワAM、FMステレオポケットラジオ
まだ使える、AIWAの小型AM、FMステレオラジオ 此れも古いですけど問題なく作動してます、FMはクリアーに受信 サイズは胸ポケットに余裕でスッポリ入ります ガラケーやポケベルも無い時代でしたので、結構高額商品でした オリジナルのステレオイヤホーンも付属、取説は紛失 裏蓋開けて単四電池2本で使用します ケースが少し傷んでいます 電池入れ換えても、暫く反応しませんでしたので...
View Articleラテンからキエンセラ
QUIEN SERA/ SWAY キエンセラ(スウェイ) 日本ではロス・パンチョスが歌ってヒットしたキエンセラですね 英語ではスウェイです、ジュリー・ロンドンが確か歌ってましたよね?
View Article懐かしいポータブルカセットプレーヤー
カセットウォークマン等が流行してた後の後発機? ウォーキーボーイです(walky boy) 英会話のテープが入ったままです 機能は再生のみ、再生できますがボタンを押し込んでしまうと動かず 微妙な位置でホールドすると再生します、ストップ、早送りー再生のみの機構 腰のベルトなどに刺してイヤホンで視聴 単3電池2本使用 カセットテープもまだ沢山残ってますが、音質が悪いので聴きませんが...
View Article懐かしの鉄人28号テレビ初期
私が覚えている鉄人28号のテレビ版がこれ 鉄人の試作機だけど余りにもお粗末 軽トラに積まれて運ばれてた時もありましたね 子供心にもこれはあんまりだと思ってました😅💦 正太郎 ここまで来ると大分マシ 初期は警察官と鉄人28号の大きさが余りかわらない😅 光るあの目が呼びかける 正太郎は英雄だ 不敵な夢は ラジコン操縦 電子だ原子だ ピカピカギラギラ 小さい僕らの 憧れだ 不正を見れば奮い立つ...
View Article懐かしいテレビ/ まぼろし探偵
まぼろし探偵 団塊の世代には、とても懐かしいテレビ 主演加藤弘、主演女優は吉永小百合さんです 今でも変わらぬ77歳の美貌はテレビCMでも健在 歌詞 赤い帽子に 黒マスク 黄色いマフラー なびかせて オートバイが 空飛べば 事件のおきた 時なのさ 行くぞ それ! 元気な少年 まぼろし探偵 親にしんぱい かけまいと あっというまの 早がわり 二丁拳銃 火をはけば 悪者さいごの 時なのさ 行くぞ それ!...
View Articleテレビ映画月光仮面
先日TVで紹介してましたね、1958年2月〜1959年7月 当時の子供は皆、月光仮面のコスプレして遊んでました😅 月光仮面の唄 作詞 川内康範 作曲 小川寛興 唄 三船 浩 月光仮面は誰でしょう 唄 近藤よし子、小鳩くるみ会 どこの誰かは 知らないけれど だれもがみんな しっている 月光仮面のおじさんは 正義の味方よ 良い人よ はやての様に現れて はやての様に 去ってゆく 月光仮面は誰でしょう...
View Article1960年快傑ハリマオ
快傑ハリマオ1960年4月から1961年6月 これも当時の子供が真似して遊んだハリマオごっこ 唄 まっかな太陽 燃えている 果てない南の 大空に とどろきわたる 雄叫びは 正しい者に 味方する ハリマオ ハリマオ ぼくらの ハリマオ 天地鳴らし 吹きまくる あらしのなかも まっしぐら どとうも岩も うちくだき かちどきあげて 押しすすむ ハリマオ ハリマオ ぼくらの ハリマオ 空のはてに 十字星...
View Articleとんとんとんまの天狗さん/ 大村崑
ダイハツミゼットを流行らせた大村崑さん主演のテレビ映画 お笑い珍勇伝 頓馬天狗 ずり落ちかけたメガネかろトレードマークでしたね とんとんとんまの天狗さん とんまでおセンチ お人好し にぎる刀は 大上段 エイ! 悪人どもを なぎはらう 性は尾呂内 名は南公 子供が大好き 僕らの仲間 とんとんとんまの てんぐさん とんとんとんまの 天狗さん 強くてハンサム ほがらかで ふるうこぶしは 空手打ち...
View Article減らないフィッシング詐欺メール
犯罪し放題のメールを何故放置する⁉️ フィッシング詐欺メールが相変わらず送られて来ます 国は何故対処しないのでしょうかね? 最近送られて来た、詐欺メール一覧 Amazonを語る詐欺メールが一番多い(見分けるのは簡単) ヤマト運輸 お荷物をポスト? VIEWs NET えきねっと JR東日本 エポスカード EPOSCARD 楽天カード株式会社 プレミアムZ 株式会社クレディセゾン...
View Articleスーパージェッター、リボンの騎士、マッハGoGo Go
アニメスーパージェッター 1965年〜1966年 1967年〜リボンの騎士 9667年〜1968年 マッハGoGoGo チロリン村とくるみの木1956年〜1964年 ひょっこりひょうたん島1964年〜1969年 チロリン村、ひょうたん島はサンダーバードと同じく人形劇 チロリン村声優 黒柳徹子(ピーナッツのピー子)、藤村有弘(オンマのホワイト)を始めレジェンド揃い ひょうたん島声優...
View Article女はそれを我慢できない/ アン・ルイス
アン・ルイス 女はそれを我慢できない 1978年5月5日リリース この後同年9月5日に女に筋は通らないをリリース 六本木心中は1984年10月5日リリース その他 あゝ無情 WOMAN、ラ・セゾン、天使よ故郷を見よ、美人薄命、リンダ 恋のブギウギトレイン、夜に傷ついて、VIRGIN LAND、夢で逢えたら LVU-YA、千年愛、Velvet Purple、Freak Heaven、Missing...
View Article横須賀ストーリー/ 山口百恵
1970年代はこの方、山口百恵さんですね 圧倒的な人気でした この横須賀ストーリー(1976年6月リリース)の出だし数小節のストリングス😅 一体何人で弾いてるのだろう?、フルバンドと別にオケが何十人もいるよね😅 バックはコーラスも入れたら総勢50人はいそうである 山口百恵さんの曲は阿木燿子、宇崎竜童さん夫妻の作品が多いですね 宇崎竜童さんのヒット曲は勿論、港のヨーコヨコハマヨコスカです 余談...
View Article