釣行には必要なアイテムなので、場所に応じて2本用意している
高い波戸からの釣りにはこれ
黒鯛工房小継防波堤 玉の柄 BE-700、7mあるので、高い波戸にも対応
![]()
![]()
2本目はリョービの玉の柄 小継 剛 DX SE-510、こちらは余り高くない波戸で使用、磯ではギリ
![]()
![]()
玉網ケースのファスナーが固まってましたので556をスプレー、しばらくして復活😅
マスタックのケースですが重宝してます、今収納している玉網は65cm
![]()
![]()
広げるとそこそこの大きさ、玉網は出来るだけ大きい方が取込みが楽
![]()
常に腰に挿して歩きまわるので、玉の柄は小継にしています
ま〜落とし込みはどれだけ歩くか、魚より先に魚を発見、その口の前に餌を落とす
なので完全に攻めの釣りです、撒き餌しないので、気づかれると釣れません😅💦
高い波戸からの釣りにはこれ
黒鯛工房小継防波堤 玉の柄 BE-700、7mあるので、高い波戸にも対応


2本目はリョービの玉の柄 小継 剛 DX SE-510、こちらは余り高くない波戸で使用、磯ではギリ


玉網ケースのファスナーが固まってましたので556をスプレー、しばらくして復活😅
マスタックのケースですが重宝してます、今収納している玉網は65cm


広げるとそこそこの大きさ、玉網は出来るだけ大きい方が取込みが楽

常に腰に挿して歩きまわるので、玉の柄は小継にしています
ま〜落とし込みはどれだけ歩くか、魚より先に魚を発見、その口の前に餌を落とす
なので完全に攻めの釣りです、撒き餌しないので、気づかれると釣れません😅💦