ピックアップ取り換えで~す、簡単なのですぐに完了
オリジナルのピックアップはノイズありありでしたが、取り換え後全くなくなりました
原因は電子パーツMADE in KOREAのボリュームポッドとトーンポッドの可能性大、勿論ピックアップもです
ボリュームは普通の500kΩ Bカーブ、トーンは500kΩ Aカーブです、トーンコンデンサ2A683J
オリジナル・パッシブ・ピックアップはスタインバーガーBHC
今回取り付けるのはEMG HBアクティブピックアップ
取り合えずバラシて取り付け開始、半田も無しであっという間に取り付け完了 (;^_^A
中は汚いです、くり抜いてそのまま塗装、バリ取り等無し、絶縁材塗布無し、アースはカヴァーの裏にアルミ箔貼ってあるだけ
外見は見栄えが良いんだけど見えない所はすべて手抜き
この仕上げ絶対日本で作られていませんね
![]()
この黒のジャックポッドの半田落として使ってます
![]()
メイドイン韓国製パーツ
![]()
ピックアップ内部のザグリも雑、線を通す所は長いバリが出たままですがそのまま塗装してます
![]()
中は雑にくり抜きバリも撤去されてません、絶縁材の塗布も無し
![]()
今回フロント側のボリュームポッドは結線してません
![]()
パーツ接続は差し込むだけです
![]()
この付属のジャックポッドは寸足らずで使用不可、オリジナルを使ってます
![]()
EMGに取り換え完了
![]()
9vギリ入ります
![]()
こいつのスペースが無いのでまだ取り付けていません (;^_^A
でもそこそこ鳴りますがEMGのパワーは出てないと思われ
![]()
フロントピックアップをパッシブで使うかアクティブに変更するか
9vも18vに変えるか思案中
オリジナルのピックアップはノイズありありでしたが、取り換え後全くなくなりました
原因は電子パーツMADE in KOREAのボリュームポッドとトーンポッドの可能性大、勿論ピックアップもです
ボリュームは普通の500kΩ Bカーブ、トーンは500kΩ Aカーブです、トーンコンデンサ2A683J
オリジナル・パッシブ・ピックアップはスタインバーガーBHC
今回取り付けるのはEMG HBアクティブピックアップ
取り合えずバラシて取り付け開始、半田も無しであっという間に取り付け完了 (;^_^A
中は汚いです、くり抜いてそのまま塗装、バリ取り等無し、絶縁材塗布無し、アースはカヴァーの裏にアルミ箔貼ってあるだけ
外見は見栄えが良いんだけど見えない所はすべて手抜き
この仕上げ絶対日本で作られていませんね

この黒のジャックポッドの半田落として使ってます

メイドイン韓国製パーツ

ピックアップ内部のザグリも雑、線を通す所は長いバリが出たままですがそのまま塗装してます

中は雑にくり抜きバリも撤去されてません、絶縁材の塗布も無し

今回フロント側のボリュームポッドは結線してません

パーツ接続は差し込むだけです

この付属のジャックポッドは寸足らずで使用不可、オリジナルを使ってます

EMGに取り換え完了

9vギリ入ります

こいつのスペースが無いのでまだ取り付けていません (;^_^A
でもそこそこ鳴りますがEMGのパワーは出てないと思われ

フロントピックアップをパッシブで使うかアクティブに変更するか
9vも18vに変えるか思案中