予備に購入したミュージックマンボンゴベース
色違いですが構成は同じ物を10年探して買いました
唯一の欠点と思われるのがネック裏の塗装がイマイチ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ネック塗装が弱くバインディングも無いのがイマイチ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
電池交換はワンタッチだが9v×2で出費が大きい😅
Image may be NSFW.
Clik here to view.
右端に見えてるのが他のボンゴベースに無いピエゾ、操作のツマミも二連が1つ多い
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ピエゾは蓋を開けるとトリマーが6個並んでいるが何なのか分からないので触れない😅
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4band EQの基盤
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ピエゾ付は2連ボリュームが3個
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペグは緩み難い、表面のテンションピンも良い配置、ヘッド裏も綺麗に塗装
Image may be NSFW.
Clik here to view.
同じ機種でも鳴りは微妙に違います、楽器って面白いですね、昔ジャズベース試奏で違いに迷った記憶が蘇ります
Image may be NSFW.
Clik here to view.
マスターボリューム、ピエゾ/マグネットバランサー、ハイミッド/ローミッド、トレブル/ベースの構成
ワインレッドのボンゴが2006年1月6日これは其れから10年探して購入😅💦
此れ一本で自分の好きな音環境を場所を選ばず作れる所が気に入ってます、ま〜どんな楽器も好き好きですから、本人が気に入ったものが1番‼️