先日オモウマい店のBGMで流れていたリンゴの唄
今の時代この歌を知る人はすくないか?
残念ながら閉店した眠民の強烈キャラ鈴子ママさんの青春ど真ん中の歌
並木路子 歌
サトウハチロー 作詞 万城目正一 作曲
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この曲の特徴はイントロはメジャー(長調) 歌はマイナー(短調)な所
4分2拍子でイントロの15小節はCメジャー、16小節目にCmマイナーになり
コーラスはCmと言うハイブリットなこの時代にしては垢抜けた曲なのです
並木路子さん曲に森の水車(1951年)があります
当時テレビは普及して無いのでラジオから良く流れていた歌です
ラジオもトランジスタでは無く3球や5球の真空管式ラジオが主流
バリコン回してマジックアイでチューニングを見たりしてましたね
コトコトコットン、コトコトコットン、ファミレドシドレミフアが
謳い文句でした
今の時代この歌を知る人はすくないか?
残念ながら閉店した眠民の強烈キャラ鈴子ママさんの青春ど真ん中の歌
並木路子 歌
サトウハチロー 作詞 万城目正一 作曲
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この曲の特徴はイントロはメジャー(長調) 歌はマイナー(短調)な所
4分2拍子でイントロの15小節はCメジャー、16小節目にCmマイナーになり
コーラスはCmと言うハイブリットなこの時代にしては垢抜けた曲なのです
並木路子さん曲に森の水車(1951年)があります
当時テレビは普及して無いのでラジオから良く流れていた歌です
ラジオもトランジスタでは無く3球や5球の真空管式ラジオが主流
バリコン回してマジックアイでチューニングを見たりしてましたね
コトコトコットン、コトコトコットン、ファミレドシドレミフアが
謳い文句でした